ブライダルコーディネーターになるには?ブライダルコーディネーターを目指せる専門学校が進路・仕事内容・資格などを徹底解説
ブライダルコーディネーターは、その仕事の響きから華やかな仕事だと思っている人も多いかもしれません。たしかに、ブライダルコーディネーターはこれから門出を迎える人生の節目に立ち会うことのできる素敵な仕事であることは間違いありません。
しかし、必ずしも華やかな仕事ばかりとは限りません。今回の記事はそんなブライダルコーディネーターになるにはどうすれば良いのかをご紹介します。どんな仕事内容でどんな資格が必要なのかも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
また、向き不向きやキャリアについてもまとめているので、本気でブライダルコーディネーターを目指しているという方は、ぜひ最後までお読みください。
ブライダルコーディネーターとはどんな仕事?主な仕事内容
ブライダルコーディネーターは結婚式をトータルでサポートする仕事です。新婚の夫婦やカップルが描く理想の結婚式を実現するために契約から準備、当日の進行から式場の管理までを担う職業となります。また、後日何かあればそのケアも担当するなど、ブライダルコーディネーターに求められることはたくさんあります。
ブライダルコーディネーターは相談に来たお客様に対してヒアリングするだけでなく、不安や心配なども解消しなければなりません。結婚式は一生に一度のイベントということもあり、疑問や質問が次から次へと出てくる方もいらっしゃいます。ブライダルコーディネーターはそれらに適宜答えながら、最高の結婚式になるようフォローする職業なのです。
これらの職業はウエディングプランナーともよばれ、夢の結婚式を実現させるための業務すべてが仕事となることを覚えておきましょう。
ブライダルコーディネーターの就職先・活躍の場
ブライダルコーディネーターは結婚式をコーディネートするブライダルプロデュースの会社や企業に就職する方もいれば、式場にそのまま就職する方もいます。そのほか、結婚式にも対応しているホテルに就職する方もおり、就職先はとても豊富です。
近年は結婚式に対する価値観の変化もあって、どのような結婚式を求めるかは人によって多様化しています。それらに応えられる場所もそれに伴って増えているため、活躍の場は今後も増えていくかもしれません。
特に人気なのはブライダルプロデュース業者で、国内だけではなく海外での結婚式を担う就職先を選ぶ人も増えています。
ブライダルコーディネーターの雇用形態・働き方
正社員になるのがブライダルコーディネーターのプロへの近道ですが、活躍の仕方は人によって違います。たとえば、契約社員や派遣社員としてさまざまな職場で働く方もいる一方、アルバイトやパートとして働く方もいらっしゃいます。非正社員の場合はアシスタントとして参加することも多いため、雇用形態には注意が必要です。
ただし、雇用形態に限らず新郎新婦からすればプロであることには変わりません。そのため、結婚式当日は働き方に関わらず、プロとして結婚式が成功するようにサポートすることに徹さなくてはなりません。この仕事は全員がプロ意識を持つことが求められるのです。
ブライダルコーディネーターの勤務時間・休日・生活
ブライダルコーディネーターは通常であれば1日8時間という勤務時間が一般的ですが、日々の接客だけではなくミーティングなども必要です。特に社内での話し合いだけではなく、新郎新婦との打ち合わせも進めなくてはなりません。そのほか、結婚式の手配や関係者の招待、当日の立ち会いなども必要となるため、仕事自体はとても幅広いです。
日々の業務自体が膨大にあるだけでなくお客様からの連絡などもあるため、それらに対応しているだけで残業が多くなりがちです。また、結婚式は土日祝日に行う方が多いため、一般的にはシフト制で平日休みになることが多いと覚えておきましょう。職場によっては完全週休二日制のところも多いですが、休日に出勤することの多い職種ということを覚悟しなくてはなりません。
ブライダルコーディネーターの給料・年収
ブライダルコーディネーターの平均的な月収は20~28万円ほどで、年収にすると250~450万円ほどとなります。人生の節目に立ち会うという重大な仕事と考えると、決して給与水準が高いとはいえません。むしろ、仕事量を考えると安いかもしれません。
ただ、ブライダルコーディネーターは実績や経験があれば昇給昇格も狙えますし、資格取得によって役職が与えられることもあります。まずは目の前の仕事に集中してキャリアアップしていけば、いずれは500~600万円以上の収入も夢ではありません。
その一方、ブライダルコーディネーターはお金よりも大切な時間を過ごせる仕事なので、給料はあまり気にせずに働いている方もいたりします。
ブライダルコーディネーターの魅力・やりがい
ブライダルコーディネーターの魅力ややりがいは何といっても、新郎新婦はもちろんその家族や親戚の方にとって一生の思い出を作れるということにあります。結婚式は一生に一度のイベントということもあり、お客様の幸せを作り出すことのできる仕事です。
そこにやりがいを感じないという方はいません。むしろその一瞬の思い出を一生の思い出にしたいという思いでブライダルコーディネーターを目指す方も多いですね。
ブライダルコーディネーターがやらなくてはならない仕事は多く、当日まではてんてこ舞いになる人もいるでしょう。しかし、新郎新婦の笑顔や涙を見れば一瞬で吹き飛んでしまいます。それくらいやる価値のある仕事なのではないでしょうか。
ブライダルコーディネーターになるには
近年、ブライダルコーディネーターはライバルが増えたことで、その競争率も高くなっています。実力主義なだけでなくセンスも求められますし、接客などの能力も常に磨く必要があるわけです。しかし、逆にいえば、ブライダルに関する学歴や資格を手に入れれば、優遇されることもあります。
なお、ブライダルコーディネーターになる人の中には下積み時代を乗り越え、そこからプロとして羽ばたくという人もいます。特にアシスタント時代は覚えることもたくさんあるものの、現場で学んだことを仕事に活かして成長していく人もいます。その後、プロのブライダルコーディネーターとして仕事を任されることも少なくありません。
まずは基本となる知識や技術が必要なので、専門学校に通うのがおすすめです。
エステティック養成学校やスクールに通う
ブライダルコーディネーターの仕事は無数にあるため、その仕事を支える土台となる知識と技術を学ばなくてはなりません。そのため、多くの場合は専門学校などの教育機関に入り、そこで基礎を学ぶという人が多いです。
ブライダルコーディネーターの仕事は学校で教えてもらったことだけでは対応できませんが、基礎を知っていれば応用もできます。何事も基本を知るところから始めることが大切で、それはブライダルコーディネーターでも変わりません。
▼ブライダルコーディネーターの学校・学費
ブライダルコーディネーターになるためには専門学校がおすすめだとお伝えしましたが、ほかにも大学に通ってから就職するという方もいます。大学は学部や学科によってブライダルのことを学べるだけでなく、一般教養も学べるのが強みです。いずれブライダルプロデュース業者で働きたい場合、大卒資格もあると心強いです。
また、近年では専門学校だけでなくブライダルコーディネーターに特化したスクールなどもあります。それらの養成学校に通ってブライダルに必要なスキルを磨くというのもおすすめです。この先「一生ブライダルコーディネーターとして食べていく」と考えるなら、そちらの選択肢も候補に入れておきましょう。
専門学校やスクールに通わずにブライダルコーディネーターになれる?
ブライダルコーディネーターになりたい場合、学校に通わずに目指すことも可能です。たとえば、初心者向けとされるブライダルプランナー検定は通信講座も充実しており、座学だけで資格取得を目指せます。また、独学でも資格に挑戦できるため、努力次第では学校に通わずとも資格は取得できるでしょう。
ただ、現場でしか体験できないことも多いため、業界未経験者歓迎の求人に応募して下積みから始める方もいます。最短でブライダルコーディネーターになりたいなら、修行と銘打っていきなりアシスタントから始めるのもおすすめですね。
ブライダルコーディネーターの資格について
ブライダルコーディネーターは未経験でも働けるため、必要となる国家資格はありません。ただ、プロとして活躍するブライダルコーディネーターの多くは民間資格を取得しています。
たとえば、公益社団法人日本ブライダル文化振興協会が実施する国家検定の「ブライダルコーディネート技能検定」などの資格は3級を取得しておくだけでスキルの証明となるため、所有しておいて損はありません。
決して取得が楽な資格ではないですが、だからこそ持っているだけで就職の際に有利です。
ブライダルコーディネーターへの向き不向き こんな人は向いている
ブライダルコーディネーターはただ結婚式に関する知識や技術があれば良いというものではありません。むしろ新郎新婦はもちろん家族や親戚の方が気持ち良く当日を迎えられるよう、最低限のマナーや礼儀を身につけておかなくてはなりません。
また、お客様に寄り添って考えるだけでなくセンスも求められる仕事となるため、単純に「結婚式の雰囲気が好き」というだけでなく自分自身が結婚式をどのように作っていくか考えなくてはなりません。
つまり、感動を届けるのが好きな人にとっては天職となります。
ブライダルコーディネーターのキャリアプラン・キャリアパス
近年は高額な結婚式の費用が用意できないということで、徐々にその料金も低額となりつつあります。単に近年は結婚式を挙げたいという方も減少傾向にあるため、業界全体が逆風を受けていることは間違いありません。
しかし、それでもブライダルコーディネーターになりたい方が多い背景には、それら逆風のなかでも人々に感動を届けたいと願うブライダルプロデュース業者があります。そのため、今後も変化する結婚式のニーズにどう応えていくか考えながらキャリア形成していくことが重要です。
ブライダルコーディネーターは何歳まで目指せる?
ブライダルコーディネーターは若い女性が働いているイメージがあり、常に新しい風とトレンドをつかむ必要があります。そのため、10~20代で目指す人にとってはチャンスも多いといえるでしょう。
ブライダルコーディネーターには年齢制限はないものの、求人を見る限りは未経験者で35歳以内、経験者で50歳以内とされていることが多いです。実務のスキルが求められる仕事だからこそ、早い段階から実績や経験を積むことが求められています。
原則年齢制限はないものの、目指すなら早い段階から目指すことをおすすめします。
まとめ
ブライダルコーディネーターになるには専門学校に通い、民間資格を取得するのが近道です。しかし、業界未経験者歓迎のところで下積みをして、アシスタントを経てからプロを目指すという道もあります。どちらにしてもブライダルの知識や技術、基礎から応用まで必要となるため、本気で目指すなら勉強は必須です。
まだまだニーズのある仕事なので、「自分がブライダル業界を変える」という意気込みを持っている方はぜひ挑戦してみましょう。その仕事がお客様に感動を届けることにつながることを祈っています。
ジェイ ヘアメイク美容専門学校の姉妹校である「アイ エステティック専門学校」には、ブライダルビューティ専攻があり、当校とのコラボレーションで美容体験と学びの交流も実施しています。
ご興味のある方は、ぜひ資料請求してみてください。